皆さんは普段、Amazonで買い物をすることがありますか?
私は最近、毎月のようにガジェットをポチポチと購入しています。
そのこともあって、プライム会員にもなってしまいまして…。
この前もプライムデーで大量の買い物をしてしまいました。
その時にも大活躍した「Keepa」という拡張機能。
Amazonをよく利用する方なら、「Keepa」はもちろん入れてますよね?
え?入れてない??なんだって?!
Keepaを入れておけば、商品が安くなった時を狙って買うことができるんです!
この記事では、Amazonを使うなら絶対入れておくべき拡張機能「Keepa」を紹介します。
もくじ
Keepa – Amazon Price Trackerって?
「Keepa」は、世界中のAmazonの商品の価格変動をグラフ化して表示してくれるサービスです。
もちろん、私たちが普段利用しているamazon.co.jpにも対応しています!
このようなグラフで価格の変化が一目で分かるようになっています。
値段が下がっている時に買うことでお得に買い物できるってことですね。
セール時も普段の値段からどれぐらい値引きされているかチェックすることができます。
私はKeepaで2ヶ月間粘って、最安値でSonyの高級ヘッドホンを購入しました!
高いものは価格変動が激しいので、2000円~3000円も値段が変わることもあります。
Keepaのブラウザ拡張機能を導入しよう!
Keepaを一番カンタンに使うなら、ChromeやFirefoxにアドオンを導入するのがオススメです。
「スマホのブラウザから使いたいよ~」という方向けにWeb版のKeepaもありますよ。
拡張機能が対応しているのは「Chrome」「Firefox」「Opera」「Edge」の4つのPCブラウザです。
ちなみにChromeの拡張機能が使える「Vivaldi」での動作を確認しました。
Keepaのブラウザ拡張機能を導入すると、商品詳細ページにKeepaのグラフが表示されるようになります。
それでは各ブラウザでの導入方法を解説します。
Chromeでの導入方法
ChromeでKeepaを導入するには、Chrome Web Storeからアドオンを追加しましょう。
「+ CHROME に追加」というボタンを押せば、インストールが開始されます。
インストールが完了すると、画面上部にこのような表示が出ます。
「拡張機能を追加」を押せば、導入は完了です。
Chromeの導入が一番カンタンで分かりやすいです。
Firefoxでの導入方法
FirefoxでKeepaを導入するには、Firefox Add-onsからアドオンを追加しましょう。
「+ Firefox へ追加」というボタンを押せば、インストールが開始されます。
インストールが完了すると、画面上部にこのような表示が出ます。
Firefoxでは「追加」を押せば、導入は完了です。
Chromeと同じような感じでインストールできるようですね。
Operaでの導入方法
OperaでKeepaを導入するには、まずChromeの拡張機能を使えるようにする必要があります。
「Install Chrome Extensions」という別のアドオンを導入することでKeepaをインストールできるようになります。
「Opera に追加」からインストールしていきましょう。
次にKeepaをインストールしましょう。
Chrome Web Storeを開くと「+ OPERA に追加」というボタンがあるのでクリック!
英文でブワーッと書いてあるポップアップが出てくるので、OKを押して進んでください。
ポップアップのOKを押すと、新しいタブが開きます。
Keepaがリストに追加されているので、右下の「インストール」からインストールしてください。
これでOperaへのKeepaの導入は完了です。
Edgeでの導入方法
EdgeでKeepaを導入するには、Microsoft Storeからアドオンを追加しましょう。
「入手」というボタンを押したら、インストールが開始されます。
インストールが完了すると、「入手」のボタンが「起動」へ変わります。
「起動」を押して進めましょう。
するとEdgeの右上にこのような表示が出るので、「有効にする」というボタンを押してください。
これでEdgeへのKeepaの導入は完了です。
Keepaの使い方
Keepaのアドオンが導入されていれば、Amazonのページの下部にグラフが追加されます。
グラフにカーソルを合わせれば、値段を見ることができます。
右メニューでグラフの表示・非表示設定や期間の設定を変更できます。
これだけで商品の値段を見るのには十分なんですが・・・。
Keepaにはもっと使える機能があるんです!それが「商品のトラッキング」!
なんと商品が設定した価格以下になるとお知らせしてくれる機能!
設定したメールやTwitter、Messengerなどに自動でメッセージを送ってくれます。
これが意外と便利なんですよね。
わざわざAmazonをチェックする必要がないので、手間が省けます。
商品のトラッキングをする方法
グラフの上のメニューから「商品のトラッキング」を選んでください。
すると目標価格を選択できるケージが表示されます。
何%引きで設定する場合は、ケージを動かして決定しましょう。
値段で設定する場合は、下の「Amazon.co.jp ¥〇〇以下」に入力してください。
値段が設定できたら「トラッキング開始」を押して進めてください。
通知方法を設定できるページになるので、好きな通知方法を選んで入力してください。
これで商品のトラッキングは完了です。
皆さんも気になっている商品をトラッキングしてみてくださいね。
まとめ
Keepa、Amazonでよく買い物する方にはとてもオススメなアドオンです。
お得に買い物するならコレ!入れておいて損はないと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!