皆さん、Googleカレンダーは使いますか?
実はGoogleカレンダーには、連絡先に登録されているユーザーの誕生日を表示してくれるという便利な機能があります。
ですが、なぜか私のカレンダーでは、なぜか登録されている誕生日の1日前にずれている・・・。
こういった不具合が起きていて、困っているという方いませんか?
検索して調べてみたのですが、全く解決策が見つからずシステム上の問題なのかなと思って諦めていました。
ですが、なんだかモヤモヤとしてしまい、解決策を模索していた所・・・。
やっと見つけました。Googleカレンダーの誕生日を正しい日に戻す方法を!
この記事では、Googleカレンダーの誕生日がずれる問題の解決方法を紹介します。
何が原因だったのか?
「Google Contacts」という新しい連絡先管理サービスで誕生日を設定したのが原因でした。
Google Contactsで誕生日を設定すると、Googleカレンダーでは1日前が誕生日になります。
時差が原因なのか、システム上の問題でそうなってしまっているのかは分かりませんが、すごく気になる。
前日になってしまうなら、実際の誕生日の一日後に設定すれば良い話なのですが、それもなんだか気が進まない。
だって、クラスメート全員の誕生日を設定している人もいるかもしれないでしょう?
気になったら徹底的に追求する私。半日かけて、Googleのサービスを巡って探しました。
そして、連絡先情報にもカレンダーにも、正しい日で表示される解決方法を見つけることができました。
Googleカレンダーの誕生日を正しい日に戻す方法
ということで早速、Googleカレンダーの誕生日を正しい日に戻す方法を紹介します。
先に結論から言ってしまいますと、従来のGmailの連絡先で設定すれば正しく表示されます。
まずはじめに、Google Contactsを開いて、
サイドのハンバーガーメニューにある「以前のバージョンに戻す」をクリックしてください。

(出典 : https://contacts.google.com/)
連絡先のリストの中から、設定したいユーザーを選んで。誕生日を入力しましょう。
カレンダーをクリックして設定できれば良いのですが、手打ちで「○月○日」と入力する必要があります。
入力が完了したら、Enterキーで確定して保存しましょう。(右上に保存ボタンがあります)

(出典 : https://www.google.com/contacts/)
最後にGoogleカレンダーで確認してみましょう。
設定した日に誕生日として登録されていますか?
きちんと設定できていたらこれで解決!おつかれさまでした!
電話番号やメールアドレスを知らなくても、名前と誕生日だけで追加できるので、是非やってみてくださいね!

(出典 : https://calendar.google.com/)
まとめ
今回は、Googleカレンダーの誕生日がずれる問題の解決方法を紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
もしこの記事で助かった!という方がいましたら、是非シェアもお願いします。