先日、Spotifyのプレミアムプランに加入したのですが、今まで使っていたスピーカーはもう販売もされていない10年以上前の3000円台のもの。
高音質モードにしても、あまり音質に差はないだろうと思い、新しく音質が良いPCスピーカーが無いかとAmazonで色々調べていたら、
Bluetoothスピーカーなどを販売しているJBLが出している5000円台の格安PCスピーカーを見つけました。
流石に、月数千円のお小遣いでBOSEのスピーカーには手が届かなかったので、このスピーカーを買ってみました。
それがこちら。「JBL Pebbles」
今回はこのJBL Pebblesを使ってみた感想のレビュー記事となります。
もくじ
JBL Pebblesをポチった理由
このスピーカーを購入したのには3つの理由がありました。
他にもベストセラー1位だったLogicoolのステレオスピーカーも迷ったのですが、、、。
独特なデザイン性があったこと
スピーカーって大体が横長か縦置き型のどちらかでカクカクしているイメージなのですが、このスピーカーはカタツムリのような円カーブを描くような形。
他になさそうな感じの高級感を放っていて、一目惚れしてしまいました。
スピーカー右側には音量調節ができるクルクルがついていて、回すことで音量を上げたり下げたりすることができます。
コードは綺麗に収納できるようにスピーカーの下側に巻き付けれるので、見栄えも悪くありません。
Amazonのレビュー評価が良かったから

(出典 : amazon.co.jp)
約1300件程あるレビューで、大半のレビューが高評価だったのも買った理由の一つです。
レビューは、「この値段でこの音質は凄い」や「重低音のバランスが良い」など好評です。
実際買ってみた結果、想像を超えるものがありました。
まあ私の場合、元からあまり良いスピーカーを使ってなかったからかも。
JBL製のスピーカーが以前から気になっていた
つい最近、勉強机に置ける小さなBluetoothスピーカーを探していた時に
JBLのスピーカーが目に止まったのですが、値段が1万円以上したので諦めてAnkerのものにしたんです。
それもあって、この値段でJBLの音質を聞くことができるならコレにするしかないでしょ!と思ったわけです。
JBL Pebblesを使ってみた感想
ポチって1日後、届きましたよ。
デリバリープロバイダという配達業者から届いたのですが、最近多いですね。
お急ぎ便じゃなくても、1日で届けてくれる。
さて早速開封するか…(ΦωΦ)
「じゃじゃ~ん」
思ったより、質感が良く高級感を放っていました。
写真を撮った後に気づいたんですが、スピーカーの置き方、逆でした(*ノω・*)テヘ
早速、パソコンに設置したのですがコードが下の部分に収納されていて、取り外しに少し戸惑いました。
片方のイヤホンジャックをもう一つのスピーカーに挿します。
そしてもう片方のスピーカーにはUSBがついているので、それをパソコンに挿します。
これだけで接続完了。簡単でしょ?
ドライバーを入れる必要もありませんし、専用のソフトウェアなども入れる必要はありません。
キーボードやグラフィックボードとは大違いですね。神です。
音質はどんな感じ?
スピーカー買うなら「音質」が一番重要なポイントですよね。
私の素直な感想は、「この値段でこれは神!」としか言いようがないです。
私がテストした環境は、特にサウンドカードなどは付けていない普通の自作のデスクトップPCです。
そしてSpotifyで高音質ストリーミングモードにして音楽を流してみました。

試しに聴いてみた曲は、洋楽なら誰しもが知っている「Good Time」です。
まず、初体験の低音の迫力が凄かったです、しっかりと楽器のリズムが心に響いてきました。
だからといって、歌手の声が小さいわけでもなくとても絶妙なバランスが凄かったです。
レビュー通り。BOSEのスピーカーには劣るかもしれませんが、私はこれで十分。
以前に放送されていた「陸王」というドラマをきっかけに私がハマっているLittle Glee Monster。
ハモりがとても素晴らしい5人組のボーカルグループなのですが。
その曲の中でも一番気に入っている「いつかこの涙が」という曲も聴いてみました。
感動。凄い透き通った感じの声と音楽の重低音がもう最高。
なんで、今までスピーカーを変えなかったんだろう。
好きな曲を大音量で聞くのって気持ちいいですよね。
音質は、重低音もしっかりと出ていて5000円とは思えないスピーカーです。
スピーカーの音の大きさ
スピーカーの音の大きさはビックリしました。
今まで使っていたスピーカーの最大の音量が10ぐらいの大きさ。
防音ではない部屋だと、音量を30ぐらいにすると音漏れします。
というか近所迷惑になります、やめましょう。
結構コンパクトなサイズなのに音量はかなり出ます。
もし買っても、最初の音量は小さめに設定してから使うようにしましょう。
最初から100にして音楽を再生すると耳がぶっ飛んでしまいますよ・・・。
スマートフォンからでも再生できる
右側のスピーカーにAUX端子を挿せる場所があります。
付属しているAUX端子コードをスマートフォンなどのイヤホンジャックに挿すと、外部からも音楽などを再生することができます。
ちなみに、Bluetoothには対応していないのでコードをいちいち挿すのが面倒くさいという方は、このような商品を使ってみては。
パソコンで音楽を聞くなら絶対コレ!
買ってから1週間ぐらい使ってみたんですが、音楽をパソコンで聞く方や動画などをよく視聴される方にはとてもオススメだと思います。
私の環境では、低音がズバ抜けていたりノイズが入ったりといったことは見られなかったです。
普通にスピーカーとして楽しむには十分。
ただ、クラシックやDTM、ゲームの激しい効果音などには向かないかもしれません。
以上。JBL Pebblesの感想とレビューでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。