皆さんは普段、スマートフォンでどんなブラウザを使っていますか?
SafariやGoogle Chrome、Firefoxなど様々なブラウザアプリがありますが、アプリストアには他にもたくさんのブラウザアプリもあります。
ということで。
今回紹介するのは「Smooz」という次世代の和製ブラウザアプリ!
スマートフォンで検索する時、素早く情報を手に入れたい。
Smoozはそんなユーザー向けの多機能ブラウザアプリです。
普段、PCでVivaldiを使っている方なら絶対入れておいて損はないアプリだと思います。
もくじ
片手だけでウェブ?それなら「Smooz」で。

(画像 : http://smoozapp.com/ja/)
タイトルにもある通り、Smoozは片手だけでスムーズに操作できるブラウザアプリです。
とにかく操作が簡単で、使いやすさを追求したUIやAI検索、SNSのような機能もあります。
それらの機能を詳しく紹介する前に、公式の動画をご覧ください。
このブラウザアプリが「他のブラウザアプリとは違う」ということが分かると思います。
Smoozの機能をピックアップ!
では本題へ。このSmoozというブラウザアプリ。
たくさんの特徴的な機能があって、この記事ではその中からいくつかをピックアップして紹介します。
分かりやすいタブ管理機能!
まず、Smoozのタブ管理機能。
とても簡単にタブの切り替えや固定化をすることができます。
メニューでクイック操作!
画面下にはメニューボタンがあり、プライベートモードを開いたりページ内検索をしたりすることができます。
ここから設定も開くことが出来るので、わざわざ探す必要はありませんね。
カメラで撮って検索!かざして検索が便利!
QRコードや文字、画像などをカメラで撮って検索することもできます。
私の使っているキーボードを試しに撮ってみたのですが、きちんとキーボードと認識されました。
形を描いて操作!ジェスチャー機能!
他のブラウザアプリには無さそうな機能。Smoozには、ジェスチャー機能があるんです!
普段、パソコンのVivaldiなどのブラウザでジェスチャー機能を使っているなら入れとくべし!
マウスではなく指でなぞる感じですが、簡単に「タブを閉じる」「ブックマークを開く」などの操作ができます。

(出典 : http://smoozapp.com/ja/)
ちなみに設定画面はこんな感じで、利用する場合は設定からONにする必要があります。
ジェスチャー自体を変更することはできないようですが、好きな動作を行うように設定できるようです。
まとめ
賢すぎる無料ブラウザ「Smooz」いかがだったでしょうか?
良かったら、ダウンロードしてみてくださいね。
Smoozには、プレミアム会員制度もあります。
月額制ですが広告ブロック機能などを使うことができます。
以上!次世代の和製ブラウザアプリ「Smooz」の紹介でした!
最後までお読みいただきありがとうございました。